|
宅建1000本ノック
日替わりメニュー一覧・第2クール |
|
▼このページは宅建試験の全範囲を無理なく一通り3ヵ月程度でマスターする参考例です。なお,これはあくまでもサンプルですから,学習の進展状況に応じて適宜調整をお願いします。必要だと判断した場合は,基本書の該当個所をご覧ください。 |
合格への鉄則 : 日替わりメモ一覧
| ●日替わりメモ・・・不動産系知識修得の入門としての宅建試験 |
| 現在,宅建の試験を受ける方は必ずしも『不動産開発・分譲・流通部門』だけではなくなってきています。不動産管理業や賃貸業などの関連部門はもとより,金融・保険・公務員関連など宅建を受験する方は広がっています。
不動産関連資格を受験する方で宅建もついでに受けようという方もいます。実際,鑑定士や司法書士・土地家屋調査士の方々はほとんどが宅建資格を保有していると言われています。〔行政書士や不動産関連資格を取得後に宅建を受験する方もいらっしゃいます。〕 また,不動産流通部門でも,コンサルティング能力や資産管理のスキルも必要だと言われています。昔ながらの『話術』や『コネ』,『根性』などもまだ必要な場面もありますが,今日では顧客はそれだけでは評価・判断しなくなっています。 現在の社会は,自己責任と個人のリスク管理の面が強く前面に押し出されてきました。宅建をめぐる裾野はますます広がりをみせており,現在では,宅建は不動産系の知識修得の入門資格になってきています。試験を受ける以上合格ラインも気になるでしょうが,それよりも視界を広く持つことも大切ではないかと思います。 |
●4ヵ月でマスターする場合の日割り表●(2〜3ヵ月にすることも可能。)
|
日付
|
税法その他編 | 備考 |
| 08/09(水) | ・統計問題の過去問一覧 | |
| 08/08(火) | ・統計問題の過去問一覧 | |
| 08/07(月) | ・建物の過去問一覧 | |
| 08/06(日) | ・建物の過去問一覧 | |
| 08/05(土) | ・土地の過去問一覧 | |
| 08/04(金) | ・土地の過去問一覧 | |
| 08/03(木) | ・不当景品類・不当表示防止法 | 2日目 |
| 08/02(水) | ・不当景品類・不当表示防止法 過去問一覧 | 1日目 |
| 08/01(火) | ・住宅金融支援機構法 | 2日目 |
| 07/31(月) | ・住宅金融支援機構法 過去問一覧 | 1日目 |
| 07/30(日) | ・不動産鑑定評価基準 | 2日目 |
| 07/29(土) | ・不動産鑑定評価基準 過去問一覧 | 1日目 |
| 07/28(金) | ・価格の評定/地価公示 | 2日目 |
| 07/27(木) | ・価格の評定/地価公示 過去問一覧 | 1日目 |
| 07/26(水) | ・税法/譲渡所得等 | 2日目 |
| 07/25(火) | ・税法/譲渡所得等 過去問一覧 | 1日目 |
| 07/24(月) | ・税法/印紙税 | 2日目 |
| 07/23(日) | ・税法/印紙税 過去問一覧 | 1日目 |
| 07/22(土) | ・税法/登録免許税 | 2日目 |
| 07/21(金) | ・税法/登録免許税 過去問一覧 | 1日目 |
| 07/20(木) | 不動産取得税の過去問up-to-date | 2日目 |
| 07/19(水) | 不動産取得税の過去問up-to-date | 1日目 |
| 07/18(火) | 固定資産税の過去問up-to-date | 2日目 |
| 07/17(月) | 固定資産税の過去問up-to-date | 1日目 |
| 07/16(日) | ・税法/不動産取得税 | 2日目 |
| 07/15(土) | ・税法/不動産取得税 | 1日目 |
| 07/14(金) | ・税法/固定資産税 | 2日目 |
| 07/13(木) | ・税法/固定資産税 | 1日目 |
|
日付
|
宅建業法編 | 備考 |
| 07/12(水) | ・処分・罰則規定 | 宅建業法終了 |
| 07/11(火) | ・報酬の制限規定 | |
| 07/10(月) | ・自ら売主制限 | |
| 07/09(日) | ・手付金等の保全措置 | |
| 07/08(土) | ・クーリングオフ | |
| 07/07(金) | ・35条・37条書面 | |
| 07/06(木) | ・指定流通機構 | |
| 07/05(水) | ・媒介契約 | |
| 07/04(火) | ・宅地建物取引業者の業務 | |
| 07/03(月) | ・業務上の規制 | |
| 07/02(日) | ・営業保証金・保証協会 | |
| 07/01(土) | ・宅建主任者のBrush Up | 2日目 |
| 06/30(金) | ・宅建主任者のBrush Up | 1日目 |
| 06/29(木) | ・業者免許のBrush Up | |
| 06/28(水) | ・宅建業の定義のBrush Up | 宅建業法のスタートです。 必要に応じて基礎編もご覧ください。 |
| 日付 | 法令上の制限編 | 備考 |
| 06/27(火) | ・土地区画整理法 | 3日目法令上の制限・終了 |
| 06/26(月) | ・土地区画整理法 過去問一覧 | 2日目 |
| 06/25(日) | ・土地区画整理法 | 1日目 |
| 06/24(土) | ・宅地造成等規制法 過去問 | 2日目 |
| 06/23(金) | ・宅地造成等規制法 | 1日目 |
| 06/22(木) | 3日目 | |
| 06/21(水) | ・農地法 | 2日目 |
| 06/20(火) | ・農地法2nd term | 1日目 |
| 06/19(月) | ・その他の法令による制限 | 2日目 |
| 06/18(日) | ・その他の法令による制限 | 1日目 |
| 06/17(土) | 2日目 | |
| 06/16(金) | 1日目 | |
| 06/15(木) | ・農地法 | 2日目 |
| 06/14(水) | 1日目 | |
| 06/13(火) | ・国土利用計画法 | 2日目 |
| 06/12(月) | ・国土利用計画法 | 1日目 |
| 06/11(日) | ・建築基準法/防火・準防火地域 | 2日目 建築基準法完了 過去問一覧 |
| 06/10(土) | ・建築基準法/防火・準防火地域 | 1日目 |
| 06/09(金) | ・建築基準法/道路規制 | 2日目 |
| 06/08(木) | ・建築基準法/道路規制 | 1日目 |
| 06/07(水) | ・建築基準法/形態規制 | 3日目 |
| 06/06(火) | ・建築基準法/形態規制 | 2日目 |
| 06/05(月) | ・建築基準法/形態規制 | 1日目 |
| 06/04(日) | ・建築基準法/用途規制・低層 | 2日目 |
| 06/03(土) | ・建築基準法/用途規制・低層 | 1日目 |
| 06/02(金) | ・建築基準法/建築確認・協定 | 2日目 |
| 06/01(木) | ・建築基準法/建築確認・協定 | 1日目 |
| 05/31(水) | ・都市計画法/建築制限等 | 2日目 都市計画法完了 過去問一覧 |
| 05/30(火) | ・都市計画法/建築制限等 | 1日目 |
| 05/29(月) | 2日目 | |
| 05/28(日) | 1日目 | |
| 05/27(土) | ・都市計画法/概要 | 3日目 |
| 05/26(金) | ・都市計画法/概要 | 2日目 |
| 05/25(木) | ・都市計画法/概要 | 1日目 |
| ●日替わりメモ・・・基本書のストーリーを大切に |
| 新しい知識をインストールするときに大切なのは,急がないこと,暗記しようとしないことです。結果だけ覚えようとしてもストレスを感じて素直にアタマにはいっていかないものです。基本書のストーリーの息遣いに耳をすませてください。反芻しながら読むと一つ一つのセンテンスの中には何か発見があるはずです。その発見の繰り返しが強い印象を生んでいきます。 |
| 日付 | 権利の変動篇 | 備考 |
| 05/24(水) | 点検・仕上げ期間 | |
| 05/23(火) | 点検・仕上げ期間 | |
| 05/22(月) | 点検・仕上げ期間 | |
| 05/21(日) | ・不動産登記法 | 5日目 |
| 05/20(土) | ・不動産登記法 | 4日目 |
| 05/19(金) | ・不動産登記法 | 3日目 |
| 05/18(木) | ・不動産登記法 | 2日目 |
| 05/17(水) | ・不動産登記法 | 1日目 5日間で仕上げましょう |
| 05/16(火) | ・区分所有法 | 3日目 |
| 05/15(月) | ・区分所有法 | 2日目 |
| 05/14(日) | ・区分所有法 | 1日目 3日間で仕上げましょう |
| 05/13(土) | ・借地借家法(借家権) | 2日目 |
| 05/12(金) | ・借地借家法(借家権) | 1日目 2日間で仕上げましょう |
| 05/11(木) | ・借地借家法(借地権) | 2日目 |
| 05/10(水) | ・借地借家法(借地権) | 1日目 2日間で仕上げましょう |
| 05/09(火) | ・賃貸借契約 | 2日目 |
| 05/08(月) | ・賃貸借契約 | 1日目 2日間で仕上げましょう |
| 05/07(日) | ・遺言 | |
| 05/06(土) | ・相続 | 2日目 |
| 05/05(金) | ・相続 | 1日目 2日間で仕上げましょう |
| 05/04(木) | ・不法行為・不当利得 | |
| 05/03(水) | ・請負契約 | |
| 05/02(火) | ・委任・贈与 | |
| 05/01(月) | ・弁済、代物弁済 &・相殺 | |
| 04/30(日) | ・契約解除 | |
| 04/29(土) | ・契約総合 | |
| 04/28(金) | ・担保責任 | |
| 04/27(木) | ・危険負担 & 手付による解除 | |
| 04/26(水) | ・連帯債務・保証債務・連帯保証 | 2日目 |
| 04/25(火) | ・連帯債務・保証債務・連帯保証 | 1日目 2日間で仕上げましょう |
| 04/24(月) | ・債権の移転と保全 | |
| 04/23(日) | ・債務不履行(損害賠償・解除) | |
| 04/22(土) | ・契約の成立(隔地者間・分類・終了) | |
| 04/21(金) | ・抵当権3日目・過去問演習 | 抵当権の仕上げの日です。 |
| 04/20(木) | ・抵当権2日目・基本確認シリーズ(2) | 根抵当権も一緒に見ておきましょう。 |
| 04/19(水) | ・抵当権1日目・基本確認シリーズ(1) | 抵当権は3日間。今日は1日目/3日間 |
| 04/18(火) | ・担保物権(先取特権・留置権・質権) | |
| 04/17(月) | ・用益物権(地上権・地役権) | |
| 04/16(日) | ・相隣関係・囲繞地通行権・占有権 | |
| 04/15(土) | ・共有 | |
| 04/14(金) | ・物権入門 ・物権変動の対抗要件 |
|
| 04/13(木) | ・時効 | |
| 04/12(水) | ・代理2日目 | 法律行為の基本 完了 |
| 04/11(火) | ・代理 | |
| 04/10(月) | ・権利能力・制限行為能力者 | |
| 04/09(日) | ・意思表示,無効と取消 |
| HOMEに戻る | サイトマップに戻る | 1000本ノックのTOPに戻る |